万座しぜん情報館は、環境省が整備した国立公園の自然案内・展示施設です
検索...
toggle navigation
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
フィールドノート
このページではJavaScriptを使用しています。
この鳥なあに?(2)
詳細
2021年06月04日
「山笑う」という言葉がありますね。今、まさに。
万緑(ばんりょく)のこの景色は、毎年撮影せずにはいられません。
...
続きを読む
この鳥なあに?(1)
詳細
2021年06月03日
6/26(土)は「夜明けの鳥の大コーラス」。明るくなった後のバードウォッチング、今年はどこでやろうかな…と下見をした朝。
ちょっと地味な小鳥。何かのメスでしょうか。
...
続きを読む
クロサンショウウオが200匹
詳細
2021年05月27日
ツアーは中止になりましたが、池の定置網にはなんと200匹ものクロサンショウウオが入っていました(捕れすぎ反省)…。 頭が大きく、ごつごつの体になっているのは、壮年の強いオス。1ヵ月も水中でメスを待ち、よいなわばりを守るため、皮膚呼吸しやすいよう体の表
...
続きを読む
クロサンショウウオの季節
詳細
2021年05月24日
情報館で一年間、飼育したクロサンショウウオ。繁殖の季節なので、池の近くに放しました。 場所、忘れちゃいましたかね…。動き出したのは、ずっと後のことでした。いつもオットリ君でしたけど。
続きを読む
雨の夜道にて
詳細
2021年05月21日
この季節の雨の夜道は不安と期待。いますいます、ニョロニョロ軍団…。
路上に出ているのは、10cmに満たない2~3才の子どもたち。道の真ん中にいるのは、轢かれないよう、追いやって避難させます。
大人たちは、もう繁殖池に到達しているので...
続きを読む
19
20
21
22
23
24
戻る