夏の夜のカラフル昆虫まつり!
- 詳細
- 行事案内

『夏の夜のカラフル昆虫まつり』
深山の闇に青いビームを放つと、
美しいガやカミキリムシが飛んできます。
夜の虫がなぜ光に来るの? なぜこんなデザインに?
自由研究にもうってつけ。

エコロジカルガーデン2022
- 詳細
- フィールドノート

プランターから思いがけず咲いたサクラスミレ。
(黄色はミツバツチグリ)
草花の苗や種を集めています。

おしらせ
タゴガエル産卵しました
2022年05月25日

しぜん情報館でタゴガエルが産卵しました!2年ぶりの快挙?です。
皮膚がびろんびろんに伸びたオス。この時期、水中にとどまって皮膚呼吸に頼るため、からだの表面積を増やす適応。見た目はえぐいですが、見たことないほど立派なオスで、メスに抱きつくための前足も筋肉粒々。...
続きを読む GW前半、路面の積雪と凍結に備えを!
2022年04月30日

フィールドノート
カエルで初? ♀-♂-♀の産卵体制
2022年06月12日

しぜん情報館の「万探池」に連れてきたモリアオガエル。あっ、産卵してる!
初期の泡はまっ白でふわふわ。
でも、どうも様子が変。メスの上にオスがいません…未受精卵になってしまう…
よくよく見たら、3匹が。真ん中の小さ...
続きを読む