生き物や自然と触れ合う体験イベントの「わくわく万探ツアー」
10月18日に開催された「秋の芳ヶ平ウォーキング」
渋峠〜芳ヶ平湿原の登山道を往復する内容
江戸時代に草津から長野市の善光寺に抜ける近道として昔から利用されていたそうです。
そんな歴史のある道を
群馬県認定の芳ヶ平湿原 環境学習 会長の剱持さんとパークボランティアの皆さんの引率の元、芳ヶ平の紅葉を楽しみながらハイキングを行ってきました♪
それでは開催風景の様子をお届けいたします♪
渋峠の駐車場に集合し、参加のみなさんとご挨拶をして出発♪


だから解説の看板が裏返しなのか...






「 わくわく♪万探ツアー 」 とは?
上信越高原国立公園の豊かな自然を調査・保全しつつ、その生態系サービスを来訪者へ還元するため、普及啓発、エコツーリズムです。
次回の万探ツアーは、来年1月の「 レッツパウダースノーシュー in 牛池」
万座の深い粉雪を、歩いて滑って楽しもう!普段より2mも高い目線で雪のアートを楽しみます♪
大人気の恒例企画のため満席になる前に、お早めのご予約をお勧めしております。
万探ツアーのスケジュールはこちらの記事をご覧ください♪
また11月8日(土)には、Leave No Tracenのワークショップ開催いたします。
詳しくはコチラの記事をご覧ください♪
.
.
.
万座しぜん情報館......🍁...🌋...🍁