0910仔クロ放逐
ご卒業月間が続きます。先日とは別の池で生まれた子たちの旅立ちです。ひたすらスクロールしてご覧下さい。
もう、状況がわかっているような顔に見えますね。
適当にセリフを入れてお楽しみ下さい。こんな環境でした。
ふと見ると…
情報館の裏に作った「手乗りマルハナバチのお花畑」。ふと見ると、キベリタテハが来ているではあ~りませんか!
ドライフラワーと、うすめた蜂蜜と、ハチに場所を覚えさせるオリジナルマークで、賢いハチを手なずける実験中。...

フクロウ
いつもフクロウを見る場所。最近はよく路上にも下りています。
主食はネズミですが、夜道に多いガやカエルを食べにきているのかもしれません。
8/21には、早くも秋の渡りを始めたらしいハチクマが、しきりに「ピヨ~、ポョ~」と鳴きな...

マルバダケブキとキアゲハ
今年は季節のペースが不規則ですが、意外に多くの花が長持ちしています。 マルバダケブキが咲き、キアゲハが来ました。
(左)全大陸を制覇した
...

ノハラアザミと空吹
マルハナバチの役割分担は徹底しています。 ノハラアザミの大群落と空吹
アカツメクサ担当の1匹を追跡したら、アザミ担当者とは飛ぶ高さがまったく違うので、びっくりしました。
...