万座しぜん情報館は、環境省が整備した国立公園の自然案内・展示施設です
検索...
toggle navigation
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
ホーム
施設の紹介
ビジターズガイド
経路案内
フィールドノート
おしらせ
行事案内
火山活動
道路・交通
フィールドノート
このページではJavaScriptを使用しています。
アサギマダラの調査にも立ち会えました!(万探ツアー)
詳細
2020年08月11日
8月10日の万探ツアー『花と昆虫の観察会』は、天気に恵まれ、爽快な高原の花と昆虫を、総なめしました。
森を抜けて…
続きを読む
梅雨明けの訪花昆虫(3)
詳細
2020年08月07日
蜜を吸いながらゆっくり羽を上下させているので、お花畑がゆらめいて見えます。
今は、なんといってもヨツバヒヨドリの群落がチョウを集めています。
続きを読む
梅雨明けの訪花昆虫(2)
詳細
2020年08月05日
標高1500m、チダケサシのお花畑も、昆虫たちの楽園。 オオウラギンスジヒョウモン♀。ヒョウモンチョウ類の識別は、難しいけど面白いです。
続きを読む
梅雨明けの訪花昆虫(1)
詳細
2020年08月03日
昆虫たちは、葉の裏などで梅雨明けを待っていました!
(左)ウラギンヒョウモン (右)クジャクチョウ
しぜん情報館前の草地にて。
続きを読む
万座で初記録の鳥
詳細
2020年08月01日
今年はノビタキ、ジョウビタキ、ハクセキレイと、これまで万座で確認していない鳥が、繁殖にチャレンジしました。
ハクセキレイの幼鳥とアキアカネと、四阿山(あずまやさん=菅平の主峰)。
ハクセ...
続きを読む
25
26
27
28
29
30
戻る