標高1700m
間近に感じる大地の息吹
パウダースノー
体感!スノーシューツアー
体験型展示
親子3世代で楽しめます
さえずるクロジ
多雪山岳地の歌い手
ゆらめく炎
厳しい冬のやさしい暖かさ
令和7年8月4日6時
草津白根山(白根山(湯釜付近))の噴火警戒レベルがレベル2(火口周辺規制)に引き上げられました。
火口から1km圏内の立ち入り規制となり、万座三叉路〜殺生河原駐車場間が通行止めにより、万座三叉路から草津への通行ができなくなります。
*万座温泉から草津温泉へは、万座ハイウェー(有料道路)を通るルートで行くことはできます。

通行禁止区間の詳細は下記URLをご覧いただくか、下記中之条土木事務所へお問い合わせください。
群馬県 中之条土木事務所 電話 0279-75-3047
https://www.kendobousai-gunma.jp/kisei/RegulationDetail.htm?trafRegId=a5bde6a3dfbd437ea6d426a9051130e0&sortItem=3&sortDirection=asc%2Casc%2Casc%2Casc%2Casc&sortItemWinter=3&sortDirectionWinter=asc%2Casc%2Casc%2Casc%2Casc
令和7年5月22日(木)から午前8時~午後5時まで通行可能となっておりましたが、本日 令和7年5月28日から終日(24時間)通行可能となります。
令和7年4月23日に冬期閉鎖を解除予定でしたが、解除に伴う作業中に雪崩が発生、通行止めを継続していましたが、この度、除雪作業や融雪などによって、雪崩の危険性が低下したため、以下の内容で通行止めが解除されました。

令和7年5月22日(木曜日)午前8時~午後5時まで通行止めを解除します。(片側交互通行)
⚠️雪崩危険や、濃霧により、予告なく全面通行止めを実施⚠️
なお、斜面には積雪が残っていることから、現場に監視員を配置するほか、定点カメラを設置して監視が継続されています。
2025年4月23日午前10時に冬期通行止めが解除になる予定でしたが、国道292号線 志賀草津道路 万座三差路~天狗山ゲートは雪崩により当面の間、通行止めになります。
万座温泉から草津温泉や軽井沢方面へは有料道路万座ハイウェーをご利用ください。

▪️通行可:万座三差路~志賀高原方面(長野志賀高原)、午前10時に開通となり通行いただけます。

▪️通行可:万座住民センター〜長野県境(長野高山村)、午前15時に開通となり通行いただけます。

⚠️毛無峠・破風岳方面(長野県道112号)のみ通行不可⚠️
冬季通行止め 解除予定日 2025年5月21日(水)午後3時

▪️通行不可:万座三差路~草津天狗山ゲート(草津温泉)、雪崩で冬季閉鎖延長。
.
.
.
万座しぜん情報館......🚗...🌋...⚠️🚙

サブカテゴリ

おしらせ

🍄キノコと粘菌の世界展開催中 11月30日(日)まで

2025年10月05日

こんにちは、万座しぜん情報館です♪ただいま「キノコと粘菌の世界展」を11月30日(日)まで開催しております。きのことは何か?? 粘菌、地衣類って何?など万座温泉周辺をはじめ、群馬県内で観察されたキノコや粘菌の写真や標本展示を行っています。

続きを読む

熊四郎遊歩道:工事で一部通行止め

2025年08月27日

こんにちは、万座しぜん情報館です♪熊四郎遊歩道の一部区間で、老朽化した木道及びかご枠等の改修工事を行います。工事期間中、⼀部区間で通⾏⽌めになる事がございます、ご了承下さい。工事期間:2025年9月8日〜10月31日まで(予定)*熊四郎展望台、山田峠は通行可能です。工事区間は下記...

続きを読む

フィールドノート

万探ツアー開催風景🍁「秋の芳ヶ平ウォーキング」

2025年10月19日

こんにちは、万座しぜん情報館です♪生き物や自然と触れ合う体験イベントの「わくわく万探ツアー」10月18日に開催された「秋の芳ヶ平ウォーキング」渋峠〜芳ヶ平湿原の登山道を往復する内容江戸時代に草津から長野市の善光寺に抜ける近道として昔から利用されていたそうです。そんな歴史のある道を...

続きを読む

万探ツアー開催風景🪻「山野草を摘んでドライフラワー作り」

2025年09月22日

こんにちは、万座しぜん情報館です♪生き物や自然と触れ合う体験イベントの「わくわく万探ツアー」9月20日に開催初めてのツアー内容「山野草を摘んでドライフラワー作り」万座しぜん情報館の初代館長で、NPO法人 生物多様性研究所 あーすわーむの石塚さんを講師に、トリカブトやリンドウなど、...

続きを読む