その名も「国立公園乃印」🎉
イメージしやすく言うと、国立公園のスタンプラリーですね♪

日本には合計35ヶ所の国立公園があり
各国立公園のビジターセンターなどに台紙や印を設置しております。
台紙の中面には押印箇所があり国立公園を訪れた際には自然の魅力にふれるとともに是非印も集めてみてください。
↓表面の台紙を広げるとこのような形です♪

↓その裏側には全国の合計35ヶ所の国立公園の名が入っています♪
全部回ってコンプリートしたくなります♪

万座しぜん情報館は「上信越高原国立公園」になりますので、13番目の場所にスタンプを押します♪
スタンプの下側には訪れた時の日付の記入場所があるので、見返しながら「この日にここに行ったね、あの景色がすごくキレイだったね」と旅の思い出が鮮明によみがえりそうですね♪

↓上信越高原国立公園のスタンプがどのようなデザインかわかりやすく、白い紙に押しました。
上信越の「上」がポイントの比較的ソフトなデザインかなと個人的には感じました♪

台紙の上信越の右隣にある20番目の「南アルプス」はカタカナで、33番目の「やんばる」は唯一ひらがな4文字のシンプルな名前なので、かわいいデザインなのかな?
11番目の「日光」19番目の「白山」はシンプルな漢字2文字なのでここもかわいい感じなのかな?
6番目の「霧島錦江湾」や、34番目「慶良間諸島」は画数も文字数も多いのでたくましいデザインなのかな?
それぞれどんなスタンプのデザインなのか想像するとワクワクしますね♪
↓万座しぜん情報館では、入り口の風除室にスタンプと台紙をご用意しております。
ぜひお気軽にご参加ください♪

↓日本の国立公園乃印の期間や参加方法などの詳細は下記にてご確認をお願いいたします。
https://www.env.go.jp/nature/nationalparks/pick-up/stamp/
.
.
.
万座しぜん情報館......❄️🌲❄️