雪の回廊
開通したR292の雪の壁(雪の回廊)。
高さは約5mで、昨年並みです。
ハイマツが地を這うのは、雪の重みで折れないための戦略。

天気雪1
まぶしい日差しの下、雪が舞い始めました。
しぜん情報館の雪囲いが撤去された4月24日。http://chubu.env.go.jp/blog/joshinetsu/index.html草津~万座~志賀高原を結ぶ国道292号線の冬季閉鎖が解除されました。...

シジュウカラ
身近な鳥、シジュウカラ。
なれると、肉眼でもオスかメスかわかります。ツピ、ツピ、ツピなどと、くり返しさえずっていたら、オス。*
...

クマ棚
昨秋できた「クマ棚」を、最近になって見つけました。
ミズナラの木に登り、枝をへし折ってはドングリを食べ、食べては枝をお尻の下に敷いてゆく…その連続で、「くまだな」ができます。折られた枝は枯死するので、葉が落ちずに残ります。ちゃんと落葉するのも、木
...

ゲレンデ
昨日の万座は、ボタボタした雪が一日じゅう降り続きました。ゲレンデへ行ってみると、新雪は膝丈くらいですが、下を水が流れているような場所では、ズボッと踏み抜いて、バッタリ。
雪の下には、冬も活動するハタネズミのトンネルが無...