ぱうだ
エントランスの「ぱうだ」(情報館ナビ)は、冬毛のオコジョ。
新しい粉雪で、スキー場は毎朝のようにリニューアル。しぜん情報館の冬のイベント(わくわく万探ツアー)をまとめてお知らせします。
...

牛池復活1
エメラルド色が戻ってきました!
台風で濁っていた牛池が、透明な落ち着きを取り戻しました。思ったより早い回復です。

紅葉1023-1
紅葉前線は万座(標高1700m)を下り、今は標高1300~1500m付近(嬬恋牧場など)がピークです。
上層の絹雲は、偏西風による秋の雲です。

霧の中のカエデ
全山鮮やか!とはいえませんが、今年は長く楽しめそうです。
霧の中のカエデは幻想的です。
霧の中でも、幹の白さが際立つシラカバとダケカンバ。
...

ミズナラ1
万座温泉の1km手前、カラマツ母樹林のカーブを曲がると、ミズナラにしては美しい1本が目立ちます。
ダケカン...

ツタウルシ
万座の紅葉、見ごろを迎えました!
ツタウルシは美しすぎるので、「フィールドノート」でも紹介します!http://manzanc.jp/fieldnote
おすすめは、万座ハイウェーを登りながら、標高差(1000m→1700m)を感じるもみじ狩り。...

台風からまもなく一週間です。軽井沢からは、鬼押しハイウェー・万座ハイウェーを通って来ていただけます。軽井沢駅からのバスは、18日に、万座鹿沢口駅~万座まで開通しました。※上信越自動車道・松井田妙義IC~碓氷軽井沢IC間は、 17日に開通しましたが、碓氷...

万座ハイウェーが土砂崩れや倒木で不通となったため、本日10/13(日)、万座しぜん情報館は万座温泉観光協会ともども、臨時休業とさせていただきます。大変ご迷惑おかけ致しますが、どうかご了承下さいますよう、お願い申し上げます。10/13午後、万...

191012-1
10月12日(土)は、台風による悪天候と交通網マヒ(JR・西武バス運休)のため、11:00をもちまして、閉館とさせていただきました。
かつてないほどの空吹の濁流
万座ハイウェーは、この時間、通行可能です。皆さまも、くれぐれもお気をつけ下さい。
191004-1
先日、地元(嬬恋村)の小学4年生約30名が、「総合学習」で情報館を訪ねてくれました。 展望テラスから釣り竿で汲んだ川の水を検査し、紙芝居を見てから、限られた時間で飼育展示のすべてを見尽くそうと、夢中になってくれました。...